ポンちゃん 順調ですヽ(^o^)丿。
先日は、『ポンちゃん絶不調』の記事を書きましたが、今日は、ちょっと調子のよくなったポンちゃんのお話です。
先週の土曜日、やっと2週間がたち、また注射をしてもらえる日が来ました。
M先生の診察で、
・抗生剤(コンベニア)は、2回連続して注射してみたが、あまり、効果が無い感じ。
・同じ抗生剤を続けるのは、耐性ができてしまうと怖いので、また、抗生剤の種類を替えましょう。
・水薬(甘い味)なら、抵抗なく飲めるということなので、(アモキシシリンとリジン)そちらを出します。
・ステロイドは、前回、打ってないので、今日、打っても1カ月に1回のペースなので、まだ、副作用の心配は必要ないでしょう。
・ステロイドを使いすぎると、ポンちゃんのようにちょっとぽっちゃりタイプさんは、糖尿病や、肝機能の低下を招く心配がありますからね。
・ステロイド(デポメドロール)を、注射しておきます。
とのことでした。
ポンちゃんは、ほんとにほんとに怖がりさんなので、いろんな治療法や、検査の方法もあるのでしょうが、それ自体が大きなストレスになったり、全身麻酔のリスクがあるので、本ニャンの様子を見ながら、治療法を探っていくしかないのです。
先生も、大変です…
今度の抗生剤は、甘くておいしいのです。(ニャンの薬は、いつもちょこっとだけ先に味見をしてるんですニョ)。
ポンは、猫缶だと、『キャネットの魚正』しか食べないので、これは、常備してあります。
薬の飲ませ方は、ほんとはスポイトで直接口に入れてやればよいのでしょうが、ポンにはそれが通用しないので、猫缶に混ぜて食べさせます。
写真のように、500円玉大に広げた『魚正』に、いつも食べてるphコントロールを5粒埋め込んで、規定の量の水薬を上からかけてしみこませて、召し上がっていただきます。
空腹でないと、お皿をペロペロなめて、最後までしっかり薬を服用することにならないので、ニャンズが空腹で暴れ始めるぎりぎりまで粘ってから、お薬&お食事タイムです。
薬を飲むときでないと、猫缶なんぞは食べられないので、(みんな、カリカリばかりです)ポンの猫缶を冷蔵庫から出すと、台所は、ニャンズがワラワラと集まってきて歩くこともできません。
なので、まず、ポンの薬入り食事を用意してから、猫缶を持って猫部屋へ。
猫部屋で、残りの4ニャンズに飴玉くらいの大きさで猫缶を与えておいて、猫部屋を閉める!!(4ニャンズを閉じ込める)
そして、ポンにゆっくりとリビングで薬入り食事を召し上がっていただく…。
これを、朝・夕、やるわけです。
とりあえずは、2週間。
今のところ、ステロイドの注射が効いているのか、替えた抗生剤が効いているのか、鼻から全く音がしなくなりました。
でも、前回もステロイドの注射の後は1週間は好調だったんですよねぇ…。
まだまだ、油断はできませんが、今のところ、目やにも止まって、ポンも気分が良さそうです。
このまま、ぶり返さないとよいのですが…。
チュンちゃんも気になるし、ポンも気になるし…。
ハナ姉ちゃんも左脇の下にちょこっとしたハゲができてしまって、ゲンタシン軟膏を塗っているところです。これも、最悪、がんの心配…?が…?
ひぃ~…な、毎日ですが、動物病院の先生も、最悪の事態を想定して、お話しされるのでね…。
ハナ姉ちゃんのハゲ、これも、治ってほしいです・・・・・。
願い事ばかりの毎日…。
« スズメのチュンちゃん、ごはんを食べる。 | トップページ | ワンズのお庭。 »
「ニャンコの話」カテゴリの記事
- 仲良しヤローズ(2021.10.17)
- 猫を探しています@北海道(2019.05.13)
- ボクも…。(2012.08.07)
- タイ、お誕生日おめでとう♪(2012.07.07)
- 大ボス、お誕生日おめでとう!!(2012.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
心配はつきませんね・・・・
ポンちゃんも ハナちゃんも よくなりますように~
チュンちゃんも 順調に育ってくれますように~
お祈りしてます♪
ichigokkoさんも 体調気をつけてね~
投稿: ronmama | 2010年6月 3日 (木) 15時24分
ichigokkoさんの願いが叶いますように☆
投稿: ボチ | 2010年6月 3日 (木) 19時38分
そそ、ステロイドは 糖尿病のきっかけにもなりかねないのよね
言えなかったよ(^^;;
先生は あらゆる事を検討しながら治療して下さるんですね、感謝です♪
ポンちゃん ファイトだよ♪
ハナちゃん 脇の下カイカイになりませんように m(_ _)m
投稿: 猫ママ | 2010年6月 4日 (金) 07時24分
★★★ ronmamaさんへ
毎日、ワン・ニャン・チュンのお世話に追われております。
家から出られな~い…。
でも、がんばりまっしゅ(*^_^*)
ありがとです。
★★★ ボチさんへ
温かいお言葉、ありがとうございます。
がんばりまっしゅ (^^ゞ
★★★ 猫ママさんへ
うちのかかりつけの病院は、お医者さんが6人いらっしゃるのですが、院長先生のモットーが『インフォームドコンセント』。どんな心配ごとでも、些細なことでも、おバカな質問でも、嫌な顔一つせずに、丁寧にどの先生も答えてくださいます。
(そのせいで、患者さんも多いですが、待ち時間も長いんですが…)自分の番になったら、いろいろと質問攻めにしちゃうので、待ち時間が長いことも納得できるんです。
ステロイド、とても慎重に先生が使ってくださっています。特にポンちゃんの体型では…。モミジ☆のこともサクラ☆のことも、よく覚えていて下さるので、とても温かい気持ちになる病院です。
ご心配、ありがとうございます。
投稿: ichigokko | 2010年6月 8日 (火) 00時52分