『遅れてごめんよぉ~』
ニャンだかんだとバタバタぐったりしてる間に、ハナ姉ちゃんがお誕生日を迎えました。
『ドンドン パフパフ
おめでとう~
14歳
』
2月22日。ニャンニャンデーが、ハナ姉ちゃんの誕生日でした。
ちょっと、『白いもの』が目立つようになってきて、散歩に出かけるときに玄関先の数段の階段を降りるのに慎重に歩くようになりましたが、この冬の大雪の中でも、元気元気
いつも、ハナ姉ちゃんをナデナデ&抱きつきながら、『大好きだよ、ハナち~ん 病気しないでね。 長生きしてね
』と話しかけるのが、お約束です。
ナデナデすると、自然と頭を膝にすり寄せてくるハナ姉ちゃんです。
ぜったいに裏切れないですよね。
いつまでもハナ姉ちゃんが快適に暮らせるように、いつでも『大好きだよ、ハナち~ん』と、いっぱいいっぱい話しかけて、ナデナデして、抱きついてあげたいと思います。
ハナ姉ちゃんばかり紹介すると、拗ねてしまう子がいるので…。
ヨウちゃんも、のっけておきましょか。
さてさて、先日は、またもやあやぽんちゃんと遊びましたよ。
通院や出張レッスンのために、保育園での仕事を入れないようにお願いしてある曜日があるので、出張レッスン前にあやぽんちゃんと『ランチ』に行きました。
今回は、あやぽんちゃんちの近くの『おうちカフェ』っぽいお店。
『当たりか、はずれかわかんないよぉ…』と、あやぽんちゃんは言ってたけれど、はずれだったら、それはそれで、『あの店、まずかったねぇ~…』と、悪口でも盛り上がれる女子会。
どっちか?と、期待しながら行きました。
あっつあつの唐揚げ
鹿児島名物『がね』
小鉢も少しの量なんだけれど、とってもおいしい
そして、『だれかに作ってもらう卵焼きって、どうしてこんなにおいしいんだろう』って、いっつも思います。
かなり、好き嫌いの多いワタシなのですが、唐揚げの皮と、魚の皮を残しただけで、完食 (完食っていうのか?)
デザートには手作りっぽいケーキとセルフでコーヒーを。
ごはんのお茶碗が小さくて、『え、世間の奥さまのお昼のごはんって、これが標準なの?ワタシは、やっぱり食べ過ぎだ…。これじゃ、かるく2膳いっちゃうよ…』と思ったのですが、おしゃべりしながらゆっくり食べたら、ちょうどこれでおなかいっぱい。
やっぱり、給食の時間だと、『かきこむように』食べるから、ついついかまずにいっぱい食べちゃうんだね…反省反省
で、その後は、久しぶりにあやぽんちゃんちに寄りました。
もちろん、接待部長はこの方。
と、パト様がさっそくお出迎えしてゴロゴロいってくれました。
『撫でさせてやるぜ。オバちゃん』と、パト様。ちょっと、丸見えな部分がありますが、あやぽんおかさんから『掲載許可』をいただいておりますので、無修正でお届けいたします。
同じく、接待上手なサラちゃんがパトちゃんにくっついたところで、パチリ
コタツの中には…。
むこうに見える白い物体は、ルリちゃん。
で、帰る間際のコタツの中は…。
そして、またもや嫌がるデルちゃん。
最近のコメント