発表会、終わりました~♪
ナニヤラヨカラヌものをもらってダウンしてから…。
トイレとお友達だし、熱は下がらないし…で、レッスンはできないし。
ワタシがなんとかレッスンを再開したかと思えば、生徒さんが『インフルエンザです』とか…
今年は、発表会を開くことができるんだろうか…と、たいへん心配しましたが、なんとか、開くことができました。
今年は、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、カワイの3台のグランドピアノと、写真の素敵な燭台付きのプレイエルのアップライトピアノ。
4台のピアノを使わせていただいての発表会でした。
こちらは、参加者の生徒さん用の席と、司会進行席。
今年の参加者さんは7名。6家族がいらっしゃるとのことで、座席もこれだけ。
とってもこじんまりとアットホームな発表会です。
とってもかわいいお嬢さんたちなので、お目目を隠してありますよ
客席は、こんな感じ↓
↓の写真は、アンサンブルの様子です。
今年は、『仮面ライダーOOO』(仮面ライダーオーズ)のオープニングテーマ曲と、少女時代の『GEE』を、アンサンブルでやりました。
演奏は、30分もあれば終わってしまうので、ハンドベルを使ったり、ブームワッカーという、1本のパイプで1つの正確な音を出せる『ドレミパイプ』を使って、会場のみんなで『カエルの合唱』を演奏したり、指使いとどの場所だけ確認し合って『ハノン1番』を保護者の方々にも演奏してもらったり…と、今回は『全員参加型』の発表会になりました。
保育園でお世話になってる先生方からも、お花をいただきました。
『すみません、熱が…』『すみません、おなかが…』と言って、休んでご迷惑をかけてばかりの保育園ですのに、あたたかいお心遣いが、とっても嬉しかったです。
『ゆるゆるとした』教室ですが、いつか、教室を巣立って行ったときに、自分で自分の好きな音楽を好きなように、ポロンポロンとピアノで弾けたら、どんなに素晴らしいことでしょう。
どんなに心豊かな生活をおくれることでしょう。
ワタシの教室では、『鞭打つような』『無理強いするような』レッスンはしたくありません。
いつか、教室を巣立ったときに、『あ~、やっぱりピアノを習っていて良かった』と思ってもらえるような、豊かな心作りのために、お役に立てたら…と思いながら日々レッスンしています。
なので、発表会も、『ゆるゆるな』発表会ですが、多くの皆さんのご協力をいただいて、今年も無事に終えることができました。
来年も…。
いやいや、来年のことは、もうちょっとゆっくりしてから考えよ~っと。
« こてちゃん、大好きだったよ…。 | トップページ | 力を抜いていきましょ~か(*^_^*) »
「音楽の話」カテゴリの記事
- 『原田真二!!』と思ったら、『スピッツ』だったよ。(2011.10.24)
- 発表会、終わりました~♪(2011.03.21)
- 『先生、この曲、知ってますか?』(2010.10.06)
- 『ビリーブ』♪(2010.07.16)
- 今年も合唱コンクール♪(2010.07.13)
おつかれさまでした~。
この会場はひょっとしてichigokkoさんのご自宅?
うんうん、こうやってichigokkoさんに出会った生徒さん達なら、きっといつまでも音楽を友達にして成長していきますよ。今、こんなときだからこそ音楽の力はとても強くて大きいと思います!
投稿: 路地猫 | 2011年3月22日 (火) 11時41分
アットホームな感じでよいですね~^^
巣立っていった生徒さん達も 職業にしなくても 趣味として続けられるんでしょうね~^ー^
投稿: ronmama | 2011年3月22日 (火) 11時59分
コメント書いているときに震度4の地震がきたので慌ててピアノを押さえにいっちゃいました・・・。

「お疲れ様です!!」
ここまで贅沢に銘器で演奏発表会ができるのはすごいね。
まぁ~ベヒはかなり腕がないとそのまま音になっちゃうけどな~。でもうらやましい。
まるでショールームだよね。
体調大丈夫ですか???
もう間もなくですね。楽しみです。地震が心配だけど~。飛行機と電車が無事に動けば問題なし!!
投稿: び~ぃる麦 | 2011年4月 2日 (土) 17時23分
★★★ 路地猫さんへ
まっさか~!!
インペリアルちゃんでお世話になったピアノ屋さんの3階ホールです。
売り物のピアノを借りて、発表会をさせていただいています。
総額…いやいや下世話なことは考えないことにして…。
★★★ ronmamaさんへ
とってもアットホームなゆるゆるな教室の発表会です。
子どもたちもあんまり緊張しないみたいですし、おうちの方々も今年はいろんなことで参加していただいたので、楽しんでくださったようです。
★★★ 麦ちゃんへ
だって、ショールームだもの。
総額にすると…。怖くて計算したくありませんが、子どもたちにとってはとってもいい経験になると思うのです。
太っ腹な社長に感謝感謝です。
もうすぐだね。楽しみにしてるからねぇ~♪
投稿: ichigokko | 2011年4月23日 (土) 01時49分