『お刺身なら食べるよ』
実家のルーばあちゃん。
この夏で17歳を迎えます。
歯も、ずいぶん抜けてしまって、舌がぺろリンと出ていたり、口元が汚れやすくなってきました。
それでも、とりあえずは庭を巡回パトロールしたり、両親のどちらかがいるところに行って、ごろごろ寝て毎日を過ごしているようです。
そんなルーちゃんですが、『ごはんを食べずに、牛乳ばっかり飲んでる』と、母が言うのです。
歯が無ければ、カリカリのフードをのみ込むのもつらいでしょう。
牛乳は、『成分無調整』のものしか、お飲みになりません。
ポンのために買っていた『栄養満点の缶詰』を、お試しで2個持って帰りましたが、ルーちゃんのお口には合わなかったようで、食べてくれませんでした。
母は、『明日病院に連れて行ってみる』といったのですが、あまりにも元気なく歩くルーの姿に、
『もし、入院しなさいって言われても、ルーに入院は無理だよ。
父さんと母さんの近くにいるのが一番好きなんだから、治療を受けるというより、ストレスにしかならないと思うよ』
と、話しておきました。
結局、母は、病院に連れていくのではなく、『きびなごを買ってきてみる』ことにしたようで、さっそく刺身にしたら、
『6匹分を、ぺろりと食べたよ。顔もあげずに、がつがつ食べたよ。
あんなに、一生懸命食べるのを見たのは久しぶりだよ』
と、嬉しそうに電話が来ました。
父が、少し体調を崩し、運転免許を更新せずに返上したため、ちょっとした買い物でも、タクシーを使わなくてはならない、田舎。
ワタシが毎日でも帰ることができればよいのですが、なかなかそれもできにくい…。
幸い、弟の職場が、実家に少し近いので、
『刺身の差し入れ、頼めないかなぁ…』
と、お願いしてみました。
ポンが、『その日に買ってきたもの』しか食べなかったんですよねぇ…。
新鮮なものしか食べない、グルメなニャンコ。きっと、ルーばあちゃんも、そうだと思うのです。
しばらく、お刺身の毎日になると思いますが、それで体力を回復して、この暑い夏も乗り切ってもらいたいと思いますよ、ルーばあちゃん。
« 久しぶりのネイル♪ | トップページ | 『明美梅』…ほんのり甘い梅のカリカリ漬け »
「ニャンコの話」カテゴリの記事
- 仲良しヤローズ(2021.10.17)
- 猫を探しています@北海道(2019.05.13)
- ボクも…。(2012.08.07)
- タイ、お誕生日おめでとう♪(2012.07.07)
- 大ボス、お誕生日おめでとう!!(2012.04.11)
「植物の話」カテゴリの記事
- ドライフラワー(2019.03.01)
- 『お刺身なら食べるよ』(2011.06.03)
- ワンズのお庭。(2010.06.04)
- 写真の向きが…。(2010.04.06)
- モブログはどうじゃ!!(2010.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私が子供の時に居た「ミケ」(三毛猫で名前もミケ^^;)は きびなごの煮付け 大好きで 猫用に煮た煮付けと 人間用に煮た煮付けを それぞれ食べてました^^; 刺身に出来るようなきびなごが手に入らなかったですが もしそうだったら ミケも刺身の方が好きだったのかも・・・
ルーばあちゃん 美味しいもの食べて 夏を乗り切ってね~^0^
投稿: ronmama | 2011年6月 4日 (土) 15時08分
★★★ ronmamaさんへ
『ミケ』ちゃんとは、また、わかりやすくてかわいいお名前

猫用にちゃんと煮てあげてらしたのですね。そうか、ルーばあちゃんも、お刺身では食べたくなくなったもの、煮てあげたらいいかもですね。
素敵なヒントをいただきました、ありがとうございます
とにかく、『何か食べて~!!』って、感じなんですよね…。
投稿: ichigokko | 2011年6月 5日 (日) 02時43分