« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月27日 (土)

ハナ姉ちゃん 通院中。

110716_085502_2 7月の中旬から、ほとんど毎週土曜日の午前中。

ハナ姉ちゃんは病院がよいです。

ふとしたことから発見された、ハナ姉ちゃんの血尿。

大ボスは、あまり深刻に考えない。

ワタシは大騒ぎ。

ティッシュにとって主治医のM先生に診てもらうと、先生の表情も一変。

『エコーを撮りましょう』

が、残念ながら、おしっこをしたばかりで、膀胱が小さくなっていたので、思う通りに取れず、翌日、クルマから、駐車場の砂利の上にハナをおろさず、大ボスが抱っこしたままエコーの部屋へ直行。

「んんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・」

先生、しばらく無言。でも、モニターに映ったいや~な影が、素人の私たちにもわかる。

ミッキーマウスの頭のようなものが、膀胱の中にくっきりと。

『幸いなことに、頭側にできているので、手術で取ろうと思えば取れます。

尿の出口に近い方だと、とりたくても取れないことああります。

厚くなっている部分も怪しいので、半分以上、とることになると思います。』

手術…。 麻酔・・・。 入院…。 後遺症…。

なんといっても、ハナは14歳と半年。

人間にすると72歳くらい?

一番怖いのは麻酔のリスク。幸い、心臓は強い方だといわれてはいるけれど。

入院は5日間くらい。我慢できるかなぁ。

後遺症は膀胱が小さくなるために頻尿になったり、膀胱炎をおこしやすくなったりするとのこと。

また、それ以上に、ヨウとの『ガウガウごっこ』ができるまで、どれくらい時間がかかるんだろう…。

もっとハナが若かったら、迷わず手術をお願いしていたと思うのですが、体への大きな負担と、ハナが、ハナらしく生活をするには…と考えたときに、投薬治療でなんとか進行を遅らせることができるのなら、それで様子を見ようと、話し合いました。

血尿は、まったく目に見えないときと、うっす~いピンクのときと、ティースプーン1杯分くらいの赤いものが含まれてるときと…いろいろです。

とりあえず、腫瘍の大きさは変わっていないようなので、このまま、投薬治療を続けます。

膀胱の中のがん。

これから、どう暮らしていったらいいのか。

ハナはどういうふうに生きたいんだろう。

ハナが人間語を話せたら…。なんて言うだろう。

とりあえず、『今までのように暮らすこと』を優先することにしました。

いつまた、心が揺らぐかわかりませんが…。

病院では、エコーで様子を見るだけで、なにも痛いことをされないので、ハナ姉ちゃんはドライブ気分みたいです。

110521_110801

2011年8月23日 (火)

マッコリとローヤル。たまには焼酎。。。

マッコリも好きですが、グンちゃんがあまりにもかわいいので、さらにマッコリ好きに。それにしても、グンちゃん、ちょっと顎が細くなりすぎましたね…。お直しは、慎重にね。

グンちゃんを観てたら、久しぶりに、ローヤルの懐かしいCM、観たくなりました。

ちょっとぜいたくな気もしますが、た~くさん飲むわけじゃなくって、ちょっとずつしか飲まないので、これがいいんです。

この怪しげなCM、大好きでした。

そして、最近のCMでお気に入りなのが

薩摩おごじょですが、焼酎よりウィスキーが好きでごめんなさい。でも、このCMは大好きです。

ちなみに、↑のCM, おばちゃんたちのバージョンもあるのですが(茶碗虫の歌バージョン)、ワタシがオヤジなのか、こちらのおじさんバージョンの方が好きです。

追記:おどま薩州

2011年8月22日 (月)

ねぼすけチュン様。

今日も、お休みカバーを開けてしばらくは、フカゴから出てこなかったチュン様。

無理に声をかけて起こすことなく、ゴミ出しに行って帰ってきたら。

110822_090901 とりあえず、止まり木には止まってますが、コレ、どうなってる姿かわかりますか?

110822_090802 下半身はこちらを向いています。

オナカもね。

そこから、上半身をひねって・・・。背中というか、肩の後ろにくちばしを突っ込んで寝てるんです。

110822_090802tr 左下に見えるのが、フカゴ。そこにトイレットペーパーを敷いていますが、ペーパーの中にもぐりこんで寝たりしてます。

右下の小皿は水浴び用のお皿です。

(水浴びの場面は一度しか目撃したことがありませんが)

◆◆◆ 別館更新報告 ◆◆◆ 

いちごBERRY  しょうわ時代 『爺爺爺』

2011年8月21日 (日)

ウトウト。

ウトウト。
カゴの掃除中にワタシの指先にとまってウトウトするチュン様。

スズメのはずですか、朝8時頃、お休みカバーを開けても、起きない寝坊助さんです。

世話人に似るのでしょうか。

2011年8月20日 (土)

『見えませ〜ん』

『見えませ〜ん』
タイが座ると、画面がすっぽり隠れてしまいます(T_T)。

2011年8月19日 (金)

珍しい二人。

珍しい二人。
心優しいモモ姉ちゃんは、争いごとを好まないので、後輩ニャンズが近寄ると速やかに場所を譲ります。

今日は珍しく、タイがモモ姉ちゃんの背中に体重をかけて寝転びましたが、モモ姉ちゃん、グルグル言ったまま、じーっと寝てます。

珍しい。。。

2011年8月18日 (木)

バーバたちの杞憂。

ゆいちゃんちには2ニャンズがいます。

1号ニャンコのキジちゃんは、相変わらず3段ケージに入ったままですが、もうずいぶん慣れてきたようです。

そんなキジちゃんの緊張を和らげようと、2号ニャンコのくるみちゃんを迎えたわけですが。

 なっちゃんの妊娠が分かったときに、両方のお母ちゃんたちは『くるみちゃんが、赤ちゃんをひっかく』だの、『ミルクの匂いがすると顔の上に乗っかって窒息させちゃう』だの、たいへんな心配をしてました。

 1号ニャンコ、キジちゃんはケージの中にいるので危害を加えないけど、2号ニャンコのくるみちゃんが心配だと。

 挙句の果てには『赤ちゃんが大きくなって、猫に負けないくらい大きくなるまで、うちで預かるから』とまで言い出す始末。

そんなバーバたちの心配をよそに・・・。

くるみちゃんは、ゆいちゃんが泣くと心配そうに周りをパトロールしたりするそうです。

そして、そして…。さきほど送られてきた写真は…。

110818_210301 なっちゃんに抱っこされてるゆいちゃんの足元に、負けじと存在をアピールするかのように座るくるみちゃん。

110818_210201 ゆいちゃんと、くるみちゃんの頭の大きさが同じくらいだ…。

くるみちゃんも、甘えたいんだよね。

ということで、2人のバーバの心配は、現実にはなりませんでしたよ。

くるみちゃん、とってもいいお姉ちゃんになってくれそうですニャ。

2011年8月16日 (火)

現場。

110816_191102tr_2 お盆休みも終わり、そろそろ仕事に復帰しなくちゃですね

大ボスも、今日まで休みで、明日から仕事です。

そんな中、いつでもお気楽にお昼寝三昧のワタシのまわりには、ニャンズが点々と…

『休みの日の猫って、あんたの周りに集まって寝てるから、よ~し4匹そろったぞ!!と思って撮ろうとするんだけど、どうしても、写真の中心にあんたのお尻が入るのが気に入らない!!』

と、毎回、大ボスに言われます。

今日は、昼寝から目覚めたときに、そ~っと起きあがったら、ニャンズの配置がそのままだったので、写真を撮ってみました。

もちろんピンクの線がワタシのヒト型です。

これ、いつも、この形でうつぶせで寝てます。

枕のところにあるグレーのジャンパーは、毛布代わり。表面がつるつるしてるので、コロコロをかければ猫毛がすぐに取れるので重宝してます。これをおなか(背中?)にかけて、足の間にリンゴとルイスをはさんで寝ています。

もちろん、この線のように細い体ではないので、モモも、タイも実際にはワタシの側面にひっついていることになります。

手に持つのは、リモコン。。。

いやぁ・・・。あらためて、客観的に自分の姿を見ると、ほんとにだらしないですねぇ…。

2011年8月15日 (月)

ありがとね~♪

110810_121101 110810_121201tr 先日。 韓国のウリちゃんから、届きました。 韓国版『ゆうパック』です。

110810_121401 ソウルから福岡を経由して、鹿児島まで来るんですねぇ~

中身は…。

110810_185701_3 トッポッキ用のおもちとソース、ふりかけ。

110810_185801 かわいいかわいい、チャン・グンソクちゃん、グンちゃんの来年用のカレンダー

最近は『ソウルマッコリ』のCMで、よく見かける顔だと思うのですが。

『イケメン(美男)ですね』や、『メリは外泊中』という韓国ドラマで人気急上昇中です。

110810_185901 これまた、かわいいかわいい、キム・ヒョンジュンちゃんのカード。裏も写真ですが、名前やアドレスを書けるようになってます。

ヒョンジュンちゃんは、『韓国版 花より男子』や、『いたずらなキス』に、出演してます。

二人とも、ワタシよりもずーっとずーっと年下ですが、とてもかわいい、ワタシのお気に入りです。

110811_215401 そして、箱もかわいかったけど、容器もかわいい、クリーム

などなど。

ちょっと前の韓国は、大雨でソウル市内もたいへんなことになってたみたいで、とても心配したのですが、ウリちゃんのところは大丈夫だったようで。

 ウリちゃんからのプレゼントを大ボスに見せびらかしていると…。

110811_21480004 ちゃっちゃと、ウリちゃんからの箱に入ってご満悦のルイス。

『そのまま蓋して、ソウルのウリちゃんのところに送っちゃいますよ~

ありがとね、ウリちゃん。

それから、数日も経たないうちに、今度は

110816_001601 『日本ピアノ調律師協会』の、会報が届きました。

ほほほ。ワタシ、調律もいたしますよ

ウソデス ウソデス。

東の方から、うららちゃんが、ワタシに1冊送ってくれたんです。

『会報』ですから、いろいろなお知らせもろもろが満載なのですが、調律師さんが『寄稿』なさっている部分もあって、今回は、『寄稿 10編』のうちの、3人が『知人』だったんです。

うららちゃんと、うららちゃんの先輩アノニモス氏(最近お騒がせのハッカー集団ではないですよ)は、ブログ友達で、これまでも掲載されている回があったので、そのたびに、いつもお世話になってるピアノ屋さんに行って、読ませてもらっていたのですが、前回から、そのピアノ屋さんのチーちゃんも寄稿するようになったので、とても楽しみにしてたのです。

いやぁ~、自分の知らない世界を覗くって、おもしろいです。

へぇ~とか、ほぉ~とか言いながら、ページをめくりました。

ウリちゃんも、うららちゃんも、ブログを通してお付き合いが始まったので、とても不思議な感じがしますが、これからも、大事にお付き合いしていきたいお友達です。

かなり放置気味のブログですが、いつもお付き合いくださってるみなさまにも感謝しています。

ありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

2011年8月13日 (土)

今日は ルーちゃん。

Ru_201120p ルーばあちゃんの、ルーばあちゃんらしい一枚です。

この写真が、カレンダーになると…

110813_224501 ルーばあちゃんが、猫寺へ修業に出てから、もう2カ月以上たちました。

そろそろ、修行を終えて、どこかで優秀な猫住職様になっているか、修行をあきらめて虹の橋を渡っていったか…。

寂しいことですが、こうして、ルーばあちゃんに会えて、嬉しい一日となりました。

♪♪♪ しばらく更新をさぼっている間に、書きたいことがいっぱいありました。

     明日は、『嬉しいプレゼント』をご紹介いたします ♪♪♪

★★★ きょうのゆいちゃん ★★★

今日は、久しぶりにゆいちゃんに会いに行きました。

ワタシは風邪気味だったので、ゆいちゃんを抱っこするのを我慢しました。

大ボスは、こわごわ抱っこしています^m^

110813_1608010001 肝心のゆいちゃんは…。

110813_160201 ほっぺがぷくぷくでかわいいんでちゅ。

 

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »