ドライフラワー
河津桜も、満開を過ぎて、そろそろ葉桜が近くなってきました。
明日、明後日の雨で散る前に、ちょっと摘んで、ドライフラワーにしてみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
河津桜も、満開を過ぎて、そろそろ葉桜が近くなってきました。
明日、明後日の雨で散る前に、ちょっと摘んで、ドライフラワーにしてみました。
実家のルーばあちゃん。
この夏で17歳を迎えます。
歯も、ずいぶん抜けてしまって、舌がぺろリンと出ていたり、口元が汚れやすくなってきました。
それでも、とりあえずは庭を巡回パトロールしたり、両親のどちらかがいるところに行って、ごろごろ寝て毎日を過ごしているようです。
そんなルーちゃんですが、『ごはんを食べずに、牛乳ばっかり飲んでる』と、母が言うのです。
歯が無ければ、カリカリのフードをのみ込むのもつらいでしょう。
牛乳は、『成分無調整』のものしか、お飲みになりません。
ポンのために買っていた『栄養満点の缶詰』を、お試しで2個持って帰りましたが、ルーちゃんのお口には合わなかったようで、食べてくれませんでした。
母は、『明日病院に連れて行ってみる』といったのですが、あまりにも元気なく歩くルーの姿に、
『もし、入院しなさいって言われても、ルーに入院は無理だよ。
父さんと母さんの近くにいるのが一番好きなんだから、治療を受けるというより、ストレスにしかならないと思うよ』
と、話しておきました。
結局、母は、病院に連れていくのではなく、『きびなごを買ってきてみる』ことにしたようで、さっそく刺身にしたら、
『6匹分を、ぺろりと食べたよ。顔もあげずに、がつがつ食べたよ。
あんなに、一生懸命食べるのを見たのは久しぶりだよ』
と、嬉しそうに電話が来ました。
父が、少し体調を崩し、運転免許を更新せずに返上したため、ちょっとした買い物でも、タクシーを使わなくてはならない、田舎。
ワタシが毎日でも帰ることができればよいのですが、なかなかそれもできにくい…。
幸い、弟の職場が、実家に少し近いので、
『刺身の差し入れ、頼めないかなぁ…』
と、お願いしてみました。
ポンが、『その日に買ってきたもの』しか食べなかったんですよねぇ…。
新鮮なものしか食べない、グルメなニャンコ。きっと、ルーばあちゃんも、そうだと思うのです。
しばらく、お刺身の毎日になると思いますが、それで体力を回復して、この暑い夏も乗り切ってもらいたいと思いますよ、ルーばあちゃん。
カモミールの花が咲くこの時期は、2ワンズとも、カモミールの中を走り回るので、とてもいい香りがします。(2ワンズともお風呂もシャワーも知らないのでね…。)
手前の草は、ほおっておくと庭中が草むらになるので、大ボスの努力によって、なんとか、『島っぽく』残してあります。
ここが、ヨウちゃんの『秘密基地』(丸見えだけど)になるんです。
お気に入りのロープやカミカミ等を持っていって、この島状の草の上に腹ばいになって遊んでいます。
おまけに、ヨウちゃんのブームになってるのが、プランターの鉢底。
これを、ガジガジするのが、大好きです。
ちゃんとうんPの中に出てきます…。
ハナ姉ちゃんは、ちょっと姿勢が『おばあちゃん』っぽくなってる気がしないでもないですが…。
暑過ぎず、寒過ぎず、いい風が吹いて、庭にいるのも気持ちいいですよ。
『これで、桜島の灰さえ降らなきゃ、いいのにねぇ…・・』 by ハナ姉ちゃん。
鹿児島市内は、大変なことになってますが、市内から車で30分のうちでも玄関を開けると硫黄の匂いがします…
ワンズのお水のお皿もザリザリになってます。
リサイズしてから投稿?
最近のコメント