ぼそぼそ独り言

2023年10月 5日 (木)

コースター

コースター✨

作るほど、どんどん変になっていく🤣。


精進いたします。


#2液性レジン

#インクアート

#コースター

#ハンドメイド

16965125366409056587829412340291

16965126125271471388067311441005

2021年10月21日 (木)

頭突き

Screenshot_1634652913

エアコンの修理を頼んだので、おじさんが到着される前に、4ニャンズ、全てを猫部屋に戻そうとしたんだけど、ちょっと順番待ちがい…。


トムが飛び出て来ようとしたので、中腰のまま、捕まえようとしたら、ツルンと逃げられ、バランスを崩した私の頭は猫部屋の入り口の角に激突したのでした。


七三分けにするならここか?というポイントの左頭とそこから左の首を通って左の肩まで、ビッキーンと電流が流れたような…。


これがむち打ち症?

いや、前後には揺れてないから…。


「頭突き?」


明日まで頭や首の痛みが我慢できないようだったら、病院にいきます。


が、


「頭突きしました」って、先生に説明するのかなぁ…。

2021年10月14日 (木)

わすれてるよ

写真のアップの仕方を忘れてるよ…💧

むう

むむむぅ

2020年8月30日 (日)

びっくり!!! やら 寂しい!!! やら

メールチェックしていて、びっくり!!!

ブログを放置してたら、更新できなくなるところだった!

何てこった。


いまや、あちこちのSNSで発信することが多くなって、更新してなかったけれど、ブログから始まったお付き合いが多々あるので、こちらをなくしたくはないのです…💧。

がんばります!

2019年2月20日 (水)

テスト!

なんとなーく、また、ブログも書いてみたくなって。

スマホから簡単には投稿できるのか、テストです🍓。


1550669267631.jpg

行き倒れじゃないですよ。
日向ぼっこしながらお昼寝中のヨウちゃんです🐕

2011年5月25日 (水)

離婚の理由?

三谷なんとかさんと、女優のなんとかさんが離婚したと。

小さな価値観の違いが長年暮らしているうちに大きくなってきたと?

お昼はいつも『ひるおび』→『ミヤネ屋』を観てるワタシですが、今日の『ひるおび』では、『価値観の違いってどんなもの?』っていうコーナーをやってました。

・たくあんの切り方が厚い、薄い

・お風呂の温度、熱いかぬるいか。

・休日の過ごし方、外出派か、ごろごろ派か。

・夏が好き、海が好き。なのに相方は冬が好き、スキーが好き。

ほほ~ん。みなさん、いろいろありますねぇ。

うちも、いっぱいありますよ。

例えば、先日の『バナナ事件』。

食器洗い機の、お箸の入れ方。

大ボスは、まんべんなく、すべてのお箸がペケ印になるように、1本ずつ丁寧に入れますが、ワタシはごそっと。

洗濯物の干し方。

何も考えずに干してるワタシと、風の通りを考えて、洗濯物のバランスを考えて、『美しく』干したい大ボス。『早く乾く』ことも重要らしい。 いつかは乾くのに…というワタシとは大違い。

新婚の頃、大げんかをしたのが、『ヤカンを火にかけているのに、換気扇を回していない』と怒られたことに、ワタシもブチ切れ。 お湯が沸いたら蒸気が出る→湿気が出るのに、換気扇を回してない…ということだったらしい。

また、家計簿の件でも大げんか。

ざっくりと、お金の出入りがわかっていればいいと思ってるワタシと、きちんと1円まで計算してお財布と家計簿と一致させたい大ボス。お財布をひっくり返して1円玉を数えるなんていうことを一人暮らしのころもしていなかったので、『絶対いやだ!!』と、これまた大げんか。

ヤカンの件でも、家計簿の件でも1週間は口をききませんでした。

こうやって、書きあげてみると、どうも、『主婦向き』なのは大ボスで、ほんとにワタシがおおざっぱ過ぎるんだな…ということがよくわかります…。

まぁ、でも、こういう小さなことがだんだんそのうちに我慢できないくらいに、『あなたとワタシは違うのよ!!』っていうことになって、離婚しちゃうんでしょうね。

ちなみに、お昼の番組のコーナーでは、アドバイザーみたいな人が解決策として 『ふ~ん、そうなんだぁ~。 へ~、そうなのねぇ~』って、言えばいいんです。もともと赤の他人なんだから、価値観が一緒なんってことはないんですから…っていってましたけど、相手がカリカリ怒ってるときに『ふ~ん』とか『へ~』なんて言ったら、ますます怒らせちゃうような気もするけど。

それに、『ふ~ん』で済ませたら一緒にいる意味もなくなっちゃいそう…。

仲良し夫婦を長く続けているって、たいへんなことなんですねぇ…。

2011年5月16日 (月)

いまさらいろいろ言われても…。

・・・。 これからどうしますか?

2011年3月23日 (水)

ちょっと中毒症状(*^_^*)

 賛否両論、いろいろあるらしいACのCMですが。 嫌いじゃない…。

 けど、これだけ流れるとあやしい新興宗教なら、完璧に洗脳されちゃってるくらいのレベルまで脳みそに染み込んでしまった、『ぽぽぽぽ~ん』。

コレも好き~。

やさしい言葉にはやさしい言葉が返ってくる。

そうだそうだ。

汚い言葉は、使わない。

後ろ向きな言葉も、使わない。

きれいな、優しい、明るい、前向きな、言葉をたくさん使いたい。

2011年3月22日 (火)

力を抜いていきましょ~か(*^_^*)

この力の抜け具合はなんだ、ぽぽぽぽ~ん

そうそう、先日大ボスに悪夢を伝播させた、タバリン。

無事にかわいい女の子が生まれたそうです

なんとか、『立ち会い』はしたらしいのですが、分娩室でずっとバケツを抱えたまま…。

案の定『う¨っ う¨っ げっ…』で、看護師さんに

『ご主人、大丈夫ですか?』と気遣われていたらしい…。

奥様用に用意されていたお水もごくごくと飲んでしまったタバリン。

『すみません、ボクに、水をください…』

ついにへその緒を切る段になったら、

『無理無理無理無理~…』と、今にも倒れそうなタバリン。

『先生、切ってください!!』と懇願するタバリン。

『いや~、ボクにもできないねぇ~…』と、先生。

たぶん、奥様との間で『夫が切りますので!!』という約束があったのでしょう。

だから、きっと先生も切ってくださらなかったのでしょうね。

もたもたするタバリン。。。

Q 『結局、へその緒を切ったのは誰でしょう

  それはね、それはね、それはね~

A 『しびれを切らした、出産直後の、奥様よ~

女って、強いんですね。というか、母は、もっと強いんですね。

とにかく、タバリン、娘さんのお誕生、おめでとう~