最近のお気に入り。
トンネルをくぐるときのシロクマの動きがたまらんかわいいです。
ツボです。
ハマってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
トンネルをくぐるときのシロクマの動きがたまらんかわいいです。
ツボです。
ハマってます。
先日の保育園でのお昼寝の前のこと。
給食を食べたら、自分たちで歯磨きをして、保育士が『仕上げ磨き』をしてあげることになっています。
みんなの歯磨きが終わったら、一緒に『ごちそうさま』を言って、トイレをすませてパジャマに着替えてお昼寝という流れです。
その日は、ちゃんが、給食を食べ終わるのが遅くて、他のみんなが布団に入っても、まだパジャマに着替える途中でした。
そこで、先に布団に入っていたくんの一言。
『先生、
ちゃんの仕上げ磨き、してくいやった~?』
・・・・・・・・・・。
『してくいやった』・・『してくいやった』・・『してくいやった』・・
鹿児島弁丸出し。とても3歳児の口から出たとは思えない鹿児島弁。
ワタシと、3歳未満児さんの組の担任は、ともに40代後半。
ふだんの会話が、かなり『鹿児島の田舎のおばさん』会話になっているので、幼いくんの口からも、自然とそんな言葉が出たのでしょう。
また、くんはかなりのおばあちゃん子みたいなので、おばあちゃんもこんな言葉を使うのかもしれません。
『は~い、ちゃ~んと、してあげもしたがよ』と、答えてあげると、
『あぁ~、よかった』と、安心して布団に入ったくんでした。
これだから、幼いヒトとの時間は楽しいんです。
担任と腹を抱えて笑いました。
くんです。とってもかわいいんです。
先日、いつもお世話になってるピアノ屋さんに行く途中で、あまりにも海がきれいだったので、途中で車を停めて写真を撮りました。
ココは、薩摩半島(鹿児島の左っ側)にずず~んと広がっている『吹上砂丘』の中の、『江口浜』というところです。
サーファーの間では有名なところらしいですね。
この日は、とても風が強く、波が立っていたのですが、サーフィンした後のお着換え中の人たちがた~くさん道路沿いにいらっしゃいましたよ。
もちろん、海でサーフィン中の方もたくさん。
独身だった頃、仕事が終わってからこの浜に『ぼ~っとするため』だけによく来てました。その頃は、サーフィンのスポットとしては『知る人ぞ知る』という感じの隠れたスポットだったみたいで、喫茶店が1軒ある程度でした。
いまは、物産館も建ち、とても賑やかなポイントになっています。
できることなら、ピアノ屋さんに行かずに、ココでぼ~っとしていたかったのですが、その後のスケジュールがいろいろあったので、写真を撮っただけであわただしく出発。
また、ゆっくり、ぼ~っとしに行きたいな…。
最近のコメント